GRERT3のワンマンライブ@渋谷wwwに行ってきました。
第1部は2008ねんの再現ライブということなのだけど、
このバンドを昨年知ったわたしには当時何があったのかくわしくはわからない。
ボーカルの片寄さんのつぶやきでそういうことなんだろうなとはなんとなく把握したのだけれど、
それになったことがないけれど、周りにいたりする。
わたしはそれをすぽってはまってしまったととらえていて、
だれもが足をすくわれる可能性があることだと思っている。
当時のことを吹っ切るためのライブなのかな?
まじめだなぁて思ったけど、
後から辛かったと知ったのでやらないほうがいいんじゃないのかな、て思う。
辛いこと振り返るの辛いもの。
第2部の新譜からの曲を聴いて
昔の曲も良いけれど、わたしにはいまの曲があってこそ。
再結成してくれてありがとうなのです。
ちょっとずつ集めた廉価版をコンプリート!
んでちょっとWiki見ていたら
再結成する前からメンバーの白根さん(Dr)と前メンバーの高桑さん(B)は
LOVE PSYCHEDELICOの制作にからんでいたようで、
じゃあ6月のデリコさんのライブも2010ねんのライブも2人がいたんだーとわかって、
自然に耳で、感覚で選んでいたんだなぁと思うとうれしくなりました*
いちおう展示会の会期ちうではあるけれど、
だいすきなLOVE PHYCEDERICOのアルバムツアー@SHIBUYA-AXに行ってきました。
(チケット先行予約で取ったんだい!)
3rdアルバムからすきになって(そのまえもきになってはいたんだけど)、
ライブは今回が2回目。
前回の2010年追加公演のAXの足裏から伝わるリズム音など思いのほか印象が良くて、
今回もAXを取ってしまいました。
むしろスタンディングのほうが弾けることができて楽しかったー!
ずーっと踊りっぱなしで、アンコールでは飛び跳ねるのあったけど
もう脚がガクガク(笑)
今回も前回いっしょに観に行ったMちゃんと。
会うのは昨年末ぶりで、彼女もずーっと仕事が忙しくて、
スノボー旅行も今年いっしょに行けなかったのだけど、
先日やっと落ち着いたみたいなので2人ともに良いタイミングなのでした。
専門からの付き合いで展示会にも観に来てもらえてうれしいのです*
↑かこええ&きゅーとなふたり(じゃっかんNAOKIさんすべりぎみ?。。。笑)
いやー
世間はゴールデンウィークで浮かれている間、
制作と家事と体の不調との戦いであったけれど、
その抑圧もあったからか開放感がハンパなくてとても良いタイミングだったような気がします。
うへへぇ*
KUMIちゃんかわいかったなぁー
声の張りは言うまでもなく、
なんだか動きがヨガっぽくて、さすが習いにインドまで行ってしまう人だな〜*
(とちゅうぜったい肩のストレッチしてた 笑)
自分らしさをもってるひとがすきだな、やっぱり。
自然体で。
それと素直さも。
年下だけどわたしも見習いたい。
それと、今回のドラムのサポートさん!
Mちゃんがうまいねー、て見たらGREAT3の白根さんでしたー!
このあいだのワンマンのときも完成度がすごかったんで
ちょっとうれしかったのでした*
終わったあと2人で沖縄料理屋さんへ。
いっぱいしゃべったー
そして島らっきょうとシークァーサーサワーはおいしかったです♪
あしたはとうとう最終日。
ひさびさの息抜き、
新木場コーストにてThe Collectorsのツアーファイナルに行ってきました。
初めての会場はどきどきするけれど
でもけっこうそのどきどき感がすきだったりします*
そういえば行きに乗り過ごした!と思っていたけど、
中央特快から総武線に乗り換えたと思っていたら
あとから考えると中央線快速に乗り換えただけでした。
まあ余裕をもって出たからいいのだね。
んで、姉と参戦。
ライブは…
もうさいこーでした!
スタンディングでずーっと踊りっぱなしで、
『世界を止めて』の観客みんなの合唱は感動だったなぁ
私もいっしょうけんめい歌いました!
アンコールのあと特別にもう1曲演ってくれたときは
パワーを出し切った感でヨレヨレでした(*´∀`*)
栄養補給で
このあと新宿でビールに天麩羅〜
ウマ〜